忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/29 06:46 |
Yシャツ
Yシャツは誰にでも似合う服のひとつじゃないかと思う。白のYシャツね。

そんなことないかなあ?

無駄に凝った服より、格好が良いと思うのだが。

だが半袖のYシャツだと格好も何もない。

これは俺のフェチなのだろうか?

しかしYシャツに合うズボンとか少ないんだよな。

それが弱点か。

今度青山あたりでYシャツ数点買おう。そうしよう。
PR

2008/07/11 18:52 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
農家
大学の先輩と農家の話になった。

農家をバントラインでやったら楽しいかもだけど、結構大変だと思うなあ。

やってみないとわからないことだけど、もしやったらどうなるのかなあ。

何かホントにやりそうだから怖いんだよな。

そんときゃ混ぜてもらうけどね。

2008/07/10 20:35 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
止む病む
止むことは病むこと。

何かが止んでいるから、何かが病む。

けれど、止まっている場所を無理に動かそうとすれば、壊れるだけだ。

止まってしまったら、動くようになるまで周りを工夫しながら待つしかない。

ホントにそうなのか?

2008/07/10 20:31 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
結果
とりあえず結果を出そう。

結果を出すことが、成果なのだから。

結果を出すこともなく、止めてしまうことを止めよう。

とりあえず結果を出そう。

次はそれからだ。

2008/07/10 20:25 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
あれ
ふと疑問。

職業訓練校って何で入学に試験が必要なんだ?

一定の学力がないと理解できないことを扱っているからか?

だとしたら、足切りのための試験だよな?

定員で上位から限定じゃねーよな?

定員だとしたら不思議なシステムやでホンマに。

2008/07/08 21:50 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
(no subject)
圧縮、要素、抽出、特化、順序。

2008/07/03 15:04 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
課題レポート
金融入門:2000字以上

ゼミ:4000字程度(5枚分)

出る予定

教育病理学特論

同和問題論


2008/07/01 19:31 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
バントライン
15日にお買いもの。

2008/07/01 03:35 | Comments(1) | TrackBack() | 未選択
RPGツクール
ツクールでアドベンチャー型のを作るとしたらどうやりゃいいのよ。

見下ろし型と違うのは、方向キーの使い方がまず違う。

上が進め、左右が方向転換、下が後退。

うまくマップと画面を使って、楽に作れるシステムつくれないかなあ。

2008/06/30 22:02 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
ネタ
「かみ」を復活させるための話。

主人公たちは、エージェントなのである。

そのために、指定されたアイテムを集める。

「かみ」の復活を阻止しようとする集団との争いがある。

オチとしては、髪と神という言葉の勘違い。

主人公の依頼人は発毛のほう。敵は神の復活のほうという勘違いをしていたというオチ。

、、、ダメかな、これは。

2008/06/30 21:51 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]