忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/03 12:52 |
もうわかんなくなってきた
もしかしたら、考えすぎるきらいがあるという自分に対しての認識も、ただの誤魔化しに過ぎないのかもしれない。

答えが出るまで考えて、ようやく考えたことになるのだと誰かが言った。その人の言葉が本当ならば、俺は何も考えていないことになるんじゃないだろうか。

一応、考えてはいるんですよというフリさえしていれば、何もできなくても許される、自分が自身を許している現状が確かにあると思う。その結果が現状なのだから、結局そのツケは自分で何とかしないといけなくなってる。

考えすぎるきらいがあると思うんだったら、もういっそのことトコトン考えつくしてみたらどうなんだろうか。中途半端に考えて、適当な答えさえ出せずに「考えすぎるのがダメなんだ」と考えることを止めてしまうのは、何も考えないよりも性質が悪い。自分が信じられる――納得できる答えを出せるまで考えつくしてみよう。その答えを本当に信じ、納得しているならば俺はそれを礎に確固とした行動をとり、何らかの結果が出せるんじゃないだろうか。

その答えが他の人とは異質なものであっても、自らの納得するものは作れるようになるんじゃないだろうか。

納得できないものができてしまうのは、俺自身の考えが足りないからなのだろう。

どうしたら自分が納得するものができるのか、それを考えよう。何に納得し、何に納得できないのか。どうしてそこには納得ができて、またそこには納得できないのか。一つ一つ考えていって、自分なりの答えを出そう。

答えは、友人知人にわかってもらえるくらいまで、言葉にして説明できるくらいまで考えよう。
PR

2009/09/10 03:56 | Comments(0) | TrackBack() | 音楽製作

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<卒論 | HOME | 政権交代の影響>>
忍者ブログ[PR]